TOPICS

子ども学科 7月のオープンキャンパス

2024-07-24 子ども

7月21日(日)、オープンキャンパスを開催しました。大変な暑さの中、多くの高校生、保護者の方々が参加してくださいました。

今回のコンテンツは次の通りです。現役小学校教師の卒業生1名と、20名近い学生が参加しました。

(1)本学科の教育内容説明

(2)授業体験:新たな視点! 知的障害児教育の第一歩

(3)ピアノ公開レッスン(公務員保育士編)

(4)卒業生が語る! 小学校教師の魅力

(5)トークタイム

(6)大学構内ツアー

大学生は、来場された方々のお迎えと案内、司会進行の補助、教室移動の誘導、大学構内ツアーの案内、そして、トークタイムでは自身の大学生活での経験を高校生に伝えました。学生スタッフの笑顔いっぱいの応対に、高校生や保護者の方々の心が和み、場の雰囲気もあったかいものとなりました。

【高校生の感想から】
〇特別支援教育の模擬授業が自分の好きな視点の話だったので、入学して深く聞きたいと思いました。
〇自分自身が学びたいと考えていた小学校・特別支援学校での勉強を具体的に理解することができました。ぜひ入学したいです!
〇4年間毎週のオーダーメードのピアノレッスンを受けてみたいと思いました。
〇大学生と先生が優しく接してくれて、とても助かりました。子ども学科はいいなと思いました。
〇どんなことが大学でできるのかがわかって楽しそうだと思いました。

【保護者の感想から】
〇とても温かいオープンキャンパスでした。
〇「常識」にとらわれない教育、考え、大好きです。そうであってほしいです。

本学科の教育内容説明

 

特別支援教育の授業体験! 「新たな視点! 知的障害児教育の第一歩」

 

学生が運営する大学紹介インスタグラムの紹介

 

ピアノの公開レッスン  (公務員保育士編)

 

小学校に勤務する卒業生が語る「小学校教師のやりがい」

 

大学ツアーの様子!  学生スタッフが受験生に大学キャンパスを案内

 

学生スタッフも一緒に、高校生・保護者とトークをしました

 

今回も、多くの学生がスタッフとして参加しました