母校の広島県立音戸高校で講演
2024-11-20
スポーツ健康福祉
11月20日水曜14:30(50分)に橋本恵果さん(1年、カヌー部)が母校である広島県立音戸高校で進路選択と大学生活に関する講演を行いました。
<学生のコメント>
はじめに、広島文化学園大学 人間健康学部 スポーツ健康福祉学科の免許・資格取得等の特徴的なことについてお話をしました。次に、大学と高校の相違から生活面や学習する内容についての話を進めました。
そして、私はカヌーを高校から今でも続けているので、高校でカヌーと出会って自分がどう成長したか、又カヌーをはじめてよかったことなどについて語らせてもらいました。
後輩の高校生はよく話を聞いてくれて、メモ等や質問もよくしてくれて、その応答についても耳を傾けて聞いてくれました。
この経験から、このような場を設けてくださった高校恩師の先生方には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
また、このような機会をいただければ幸いに思います。
人間健康学部スポーツ健康福祉学科 1年 橋本恵果(カヌー部)
- 進路選択と大学生活というテーマで講演しました