子ども学科 春のオープンキャンパス
2025-03-23
子ども
3月23日(日)に春のオープンキャンパスを開催しました。今年度最後のオープンキャンパス。高校生19名、保護者15名、合わせて34名の方が参加してくださいました。
今回の主な内容は次のとおりです。
・子ども学科の教育内容説明
・子ども学科のお勧め授業:特別支援教育に関する知識の必要性について
・大学の授業を体験しよう:国語科 目的に沿ったインタビューの進め方
・トークタイム&大学構内ツアー
参加された高校生だけでなく、保護者の方々も真剣に聴き入っておられる姿が見られました
【参加者の声】
・話を聞くだけでなく、話を聞いて学んだことをすぐに実践するのが良いなと思いました。
・交流できる授業もあり、気になっていたことを聞けてよかったです。実際の授業を少し体験し、入学した後のイメージができました。
・先生や学生さんたちが優しく声をかけてくれたり、子ども学科の説明を聞けたりして、とてもよかったと思いました。
・特別支援に関する内容がとてもよくわかりました。
【保護者の声】
・学生のみなさんを見守っている先生方がとても印象に残りました。温かかったです。
・終始温かい雰囲気で安心感がありました。先生と学生さんたちの距離がとても近いと思いました。
・特別支援教育についての授業がとてもよかったです。帰宅したら子どもと特別支援教育について話をしてみたいと思います。
学生と教員による司会・進行
子ども学科の教育内容説明
特別支援教育に関する授業の紹介
特別支援教育の講義を熱心にメモをとる高校生
大学の授業を体験しよう「国語科 インタビューをしよう!」
大学生を相手にインタビューをする高校生