TOPICS

オリエンテーションキャンプ

2025-05-07 食物栄養

食物栄養学科のオリエンテーションキャンプを開催しました。午前は2年生のリーダーが企画を考え、進行しました。学生生活を紹介したり、1年生の質問に答えたり、グループ対抗クイズを実施しました。午後からの夢の木を作ろうでは、将来の夢や目標を考え決意を新たにしました。1年生の自主企画係が考えたレクリエーションでは、くじ引きでチームを決めるなど、普段あまり話したことがない人同士も交流できる良い機会になりました。

【学生のコメント】

石地 夏海 さん(1年/広島県立呉商業高等学校出身)
夢の木を作ったことで、みんなの夢を知ることができたし、自分の目標を設定することができたので、大学生活へのモチベーションが上がりました。くじ引きでメンバーを決めてバレーをして、声をかけながらスポーツを楽しむことができて良い思い出になりました。

藤江 詩 さん(1年/島根県・出雲西高等学校出身)
オリキャンを通して同じ学科のみんなとの距離がとても近くなったように感じました。2年生が企画してくださったゲームもとても楽しかったしセミナーのみんなともいつもより仲良くなりとてもいい思い出になりました。自主企画のみんなが考えてくれたバレーでは話したことのない子とも同じチームになりゲームを通じて仲良くなることが出来て嬉しかったです。これからもっと仲良くなっていきたいので、毎日楽しくこれからも過ごしていけるように行事や授業を頑張っていきたいです!

木下 陽菜 さん(2年リーダー/広島修道大学ひろしま協創高等学校出身)
2年生は食物栄養学科クイズと、ドッジを企画しました。初めて1年生の前で進行したので、とても緊張しました。楽しんでくれるかとても不安でした。しかし、1年生が楽しそうに過ごしていて嬉しかったです。セミナー対抗のドッジでは私も参加して一気に1年生との距離が縮まった気がしました。とてもいい経験になったと思います。

  • クイズに挑戦
  • チームワーク抜群
  • 夢を実現するために
  • 普段とはちがった交流