TOPICS

5月のオープンキャンパス

2025-05-25 スポーツ健康福祉

5月25日(日)に、人間健康学部のオープンキャンパスが「広島 坂キャンパス」で開催されました。
最初に、加地信幸学科長による開催挨拶と学科紹介がありました。続いて、寺西明子講師による模擬授業「養護教諭ってどんな職業だろう」、鶴岡和幸准教授による模擬授業「やわらかい社会福祉」が行われました。個別相談も行われ、双方向での熱気あふれる開催となりました。以下に参加した高校生・保護者の感想を掲載します。

 

【参加した高校生の感想】

  • 講義がとても楽しかった。もっと詳しく知りたいと思った。ありがとうございました。
  • 学校、授業の雰囲気を知ることができ、絶対合格して通いたいと思いました。
  • とても面白く、説明が分かりやすかったです。
  • 教員免許やスポーツトレーナーなど色んな資格がとれるのが、とても良いと思いました。
  • ホームページでは分からなかった広島島文化学園大学の魅力について色々と知ることができました。
  • 貴重な話がたくさん聞けて想像が広がりました。寺西先生の授業が楽しかったです。

【保護者の感想】

  • とても分かりやすく説明していただけました。子どもの将来の夢がふくらむと良いなと思います。
  • 先生方や学生さんがとても素敵でした。オープンキャンパスに行かないと分からない雰囲気もあり、参加してよかったです。
  • 模擬授業がとても楽しく、なんだか自分が通いたくなるような大学でした。
  • 模擬授業が楽しかったので、自分も学びたい気持ちになりました

 

次回のオープンキャンパスは6月22日(日)に開催します。
プログラムや時間帯などの詳細は、広島文化学園ホームページをご覧ください。
現在、学科オリジナルグッズを作成中です。6月オープンキャンパスで登場予定です。お楽しみに!!

  • 加地学科長による大学・学科説明
  • この日は7名の学生がスタッフとしてサポートしてくれました
  • 寺西先生の模擬授業「養護教諭」では、全員参加型で実施
  • 鶴岡先生の模擬授業「やわらかい福祉」では、身近なことをテーマに説明
  • 東川先生による入試説明
  • スポーツ健康コースの相談ブースでは、コースの特徴を説明
  • 教員免許に関する相談では教職に興味のある皆さんが多数参加されました
  • 健康福祉コースの相談ブース
  • 受付の様子